TOP > メールマガジン | ||||||
メールマガジン こころの栄養さぱりメント(バックナンバー) | ||||||
メルマガ紹介のページへ戻る | ||||||
☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆ ◎◎こころの栄養!◎◎ さ ぱ り メ ン ト ======================☆第4号May.14,2004☆=== ◆『いつでも、あなたが必要な時に・・・』 このメールは、「ワンダフルベル」「さぱりメント」のレッスンプログラムを ご利用中、あるいはご利用いただいた方へお送りさせて頂いております。 ◆編集者あいさつ こんにちは。桜井 ももです。休み疲れも取れてきた頃でしょうか? もしまだお疲れの方はこのお休みにゆっくりされるといいかもしれないですね。 逆にゆっくりしすぎている場合は、何か運動するのもいいですね。 私は最近眠りが浅く5時に目が覚めるので(あ、年だと言わないで)友達に 相談したら「そこらへん全力疾走して疲れると眠れるかもよ」と言われ、 なるほど!と納得したのに「疲れすぎて余計に眠れなくなったりね(笑)」 私「・・・・・」こんなステキな友達に感謝しつつ、今回も参りましょう!!! ◆・・・・・・・・・・・・・◇目 次◇・・・・・・・・・・・・・・・・◆ ◇編集者あいさつ ◇カウンセリング体験記【前回までのあらすじ】 ◇カウンセリング体験記:VOL.4『異邦人』 ◇耳よりお得さぱり情報: ・人には言えない!人間関係、愛、性などの悩みに(無料受付) ・子どもの虐待ネット相談室に相談してみませんか? ◇自分でさぱりメント:VOL.4【体と心が軽くなる!気分爽快ボクササイズ】 ◇編集後記 ◆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆ 【前回までのあらすじ】 やっと入った会社で「経理主任」となった私だったが、仕事や部下そして恋人と もうまくいかないと感じていた。出来る限り努力をしても一向に改善せず、体は 思うように動かなくなり整体通いの毎日・・・「カウンセリングを受けに行こう 」と決心し、いよいよカウンセリング当日・・・ ◆カウンセリング体験記:VOL.3『異邦人』 「どんなところなんだろう」 サイトについていた検索エンジンでうちから湘南までの2時間、元来方向音痴な 私は余裕を持って家を出た・・・が。 「ど、どこ?」 駅には着いたもののその先が全くわからない。 プリントアウトした地図をひっくり返したり横にしたりしているうちに、約束の 時間がどんどん迫ってくる。 仕方がないので電話すると 「あ、わかりません?ごめんなさいね。あ、そこまで行っちゃったんですね。 そこをこう曲がってそこの公民館の近くです・・・はい」 この間の無愛想とはうって変わっての優しい声に 「ふん、実際にお客になると態度が違うのね!」 と素直になれないままやっと着いた。インターフォンを押してドアが開くと、 私は中を見て驚いた。 「な、何ココ?普通のアパートじゃない!!!」 確かに3○○号室とは書いてあったけど、私のカウンセリングルームのイメージ は受付があって(そこにあの優しそうな女の人もいて)その奥に「先生」の部屋 があると思っていたのだ。 でもどう見てもアパートの一室、そして中には腕っ節の強そうな男の人。でも いまさら引き返せない。私は笑顔を作り中に入った。 「・・・いい天気ですねぇ」と話しながら窓際に立った。 民家がある、私が大声で叫べば誰かには届くな。そして先生を見ながら、力では 勝てないけどみぞおちあたりを一発殴れば逃げられる。 そんなことを考えながら、やたらと体の沈むいすに座った。 「こちらのカルテを書いてもらえますか?」 細かい項目に分かれている。家族のこと、恋人のこと、体のこと・・・・。 ざーっと書いたものの、書き足りないかな? 「これでいいですか?」おずおずと聞きなおす。 「いいですよ」にっこり笑ってくれた。 簡単に項目についての質問に答えると、沈黙が流れた。 窓から差すおだやかな日の光も感じられない程重い体を感じながら、 私はポツポツ話し始めた。 □ここでは自らのカウンセリング体験、どのような悩みからカウンセリングを 受けるに至ったのかをお話することで、みなさんが必要な時に安心して カウンセリングを受けるお手伝いが出来ればいいなと願いを込めています。□ ◆耳よりお得さぱり情報:さぱりメントのお得情報です ◇ちょっと人には相談しにくい、人間関係、愛、性などの悩みに 人対人の関係は、その人との距離が近くなるほど喜びも悲しみも増すもの ましてや、それが体を重ねる関係になれば、なおさらです。 今週の無料カウンセリングの担当は、そんな人間関係の悩みに詳しい 2人のカウンセラーが担当します。 ・学校でいじめに遭って困っている ・職場で上司や部下とうまくいかない ・恋人とケンカばかりしてしまう ・夫婦の夜の生活がうまくいかない・・・・ 会社や学校などの人間関係の悩みから、夫婦や恋人との関係まで あらゆる悩みにお答えします。 この無料カウンセリングは、通常のネットカウンセリングと同等の内容を 3往復無料でご利用いただくことができます。 (無料カウンセリングの受付は、4月28日〜5月26日とさせていただきます) この無料体験コースは、週替わりで毎週2名のカウンセラーが担当をしています。 お申込が定員に達し次第受付を終了しますので、あなたのご希望に合うカウン セラーが受付をしていましたら、お早めにお申込ください。 詳しい内容・お申込はこちら↓ http://www.sapariment.com/campaign01.htm ☆今週の担当カウンセラー (〜5月18日) >>藤崎 洋子 結婚生活が思い通りでなかった時、親兄弟や友人知人には言いにくいもの。 そんな時こそカウンセラーを活用して下さい。 類似の事例から「こんな解決方法があるけど試してみませんか?」と 提案できます。恋愛の相談から入って親しくなった後、親子関係の悩みを 打ち明けて下さるなど、一人の方が様々な悩みを抱えている場合が多いです。 ご本人と共に、もつれた糸を丁寧にほどいていく作業が得意です。 恋愛・結婚・性・セクハラ・DV・人間関係・嫁姑・別れ・死・食・子育て・ 学校・虐待・いじめ・薬・起業など多岐にわたる相談を受けています。 >>山口 秀昭 誰にも話せずにご自分の中で葛藤を繰り返していませんか? 世の中は広くて、あなたに手を差し伸べる人がいることを信じて下さい。 ほんの僅かな事柄に気付いて頂くだけで、あなたの気持ちがスッキリと します。 あなたらしくピュアに生きるための相談、人間関係に絡むイジメの相談 心のボディーガードです、前向きに生きようとするあなたに立ちはだかる 障害(身の回りの人間関係で起こること)を取り除きながら、あなた自身 の心を強くすることが出来ます。 担当カウンセラーの詳しいプロフィールやお申込方法などは こちらをご覧ください↓ http://www.sapariment.com/campaign01.htm ◇子どもの虐待ネット相談室に相談してみませんか? 「イケナイとわかっているけど、つい手をあげてしまう」 もしあなたが我が子のしつけや体罰にお悩みなら、まず最初に 子どもの虐待ネット相談室を利用されてみてはいかがでしょう。 ネット相談なので、自宅のパソコンから相談することができます。 しかも匿名で相談できるので、どんなことでも話すことができます。 登録しているカウンセラーは通常、有料のカウンセリングのみ 受付けておりますが、「子どもの虐待ネット相談室」に限り、 初回無料とさせていただきます。 なぜ「子どもの虐待ネット相談室」だけ初回無料なのかというと、 悩んでいるお母さんはとにかく一刻も早く誰かに相談して欲しいからなのです。 子どもへの暴力、あるいは虐待というのはごく一部の特別なことではなく、 愛情を失った冷血な親しかできないというわけではありません。 むしろ真面目なお母さん、教育に熱心なお母さんほどその危険は高いのです。 ただし、カウンセラー1人当たり担当できる人数に限界がありますので、 お早めにお申込いただくことをお勧めします。 >>>詳しくはこちら 【子どもの虐待ネット相談室】 http://www.sapariment.com/sp/kodomo/ ◆自分でさぱりメントVOL.4 【体と心が軽くなる!気分爽快ボクササイズ】 「うう〜、ダルい。」 朝、グズグズといつまでも毛布にくるまっている私。 連休明けのこの時期、体も心も思うように動いてくれないのが常である。 今まで普通にやっていたことが、急に難しく感じられてくる。 朝決まった時間に起きることも、食事を摂ることも、いつもの道を歩くことも、 電車に乗ることも、与えられた仕事をすることも・・・当たり前にこなせる はずの何もかもが、おっくうになってしまうのだ。 そんな時、私が一日一度、必ず実行するのが、ボクササイズである。 もともとは、以前職場でいじめられていた私が、 「強くなりたい!」 と主人に泣きついて教えてもらったのがきっかけだったのだが・・・実行し ていくにつれ、頭の中がすっきりし、爽やかな気分になるのを感じはじめ、 以来、リフレッシュ法としても活用している。 おそらく、適度に体を動かすと、脳や心にもよい刺激が行き渡るのだろう。 まず、両足を肩幅ほどに開き、両手に拳を作る。ひじは直角に曲げ、脇を 締める(基本姿勢)。息を吸う時は鼻から、吐くときは口から・・・という 風に複式呼吸を意識し、左右交互にストレートパンチを放っていく。 パンチを決める際、腕に力は不要。鏡の前に立ち、ゆっくりと、パンチが まっすぐ正確に放たれているかを常に確認しながらこなしていくのが、 ポイントである。 1セット5分を目安に、3セット実行すること。1セットごとに5〜10分 程度の休憩をはさむことも忘れてはならない。 なお、このボクササイズは、気分転換だけでなく、シェイプアップにも 効果的である。足やお尻やお腹に意識的に力を入れながら実行すると、 ひきしめ効果が期待できる(ただし、はじめは筋肉痛になる可能性が高い ので、必ず基本をある程度マスターしてから取り入れること)。 身体機能も活発化するので、体力をつけたい時にもオススメだ。 ボクササイズの最中は、何も考えなくてすむ。 嫌なことがあった時も、心の中に妙な囚われが生まれてしまった時も、鏡の 中の自分に向かってパンチを決めていくにつれ、少しずつ気持ちが晴れ渡って くるのが感じられる。 私にとってはこれこそが、大きな魅力なのである。 「おはよう!」 「あれ、どうしたの?いつになく元気じゃん。」 体も心も軽くなり、自信を取り戻した私の日常が、また幕を開けていく。 =================================== ♪あなたのストレス解消法を教えてください♪ ⇒mag@sapariment.com 「自分でさぱりメント」係 Writer:きりん@向日葵 フリーライター兼ネットカウンセラー。 自分の意思で毎日何かを続けていくと、それだけでかなりの自信になるもの。 自信が出てくると、自然と気持ちも前向きになるし、何をするのも楽しくなっ てきますよね♪ 私にいちばん必要だったのは、強さではなく、自信だったんだな・・・ しばらくサボっていたボクササイズを再開しながら、そんなことをふと思う 今日この頃です。 http://www.sapariment.com/sp/81cs/counselor10009_01.htm ==================================== ◆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆ ◆編集後記 以心伝心とはこういうことをいうのでしょうか?私が編集者のあいさつを書き 終わった後、ライターのきりん@向日葵さんからきた【ボクササイズ】の原稿を 見て、これは「シンクロニシティだ」と思いました。 シンクロニシティとは意味のある偶然の一致のことで、今回の件で言えば 「私が疲れて眠れない」→「友達から運動を勧められる」→「何も知らない きりんさんからボクササイズの情報を得る」とこういう意図しないのにちょうど いいタイミングで物事が起きたということです。他の運動が必要ない人から比べ ればなんてことなく通り過ぎてしまう出来事ですが、私にとっては意味があった のです。 私達の周りにはいろんなシンクロが取り巻いています。そんな中で 普段あたりまえにあるからとりたててありがたいと思わないことがあります。 私には保育園からの付き合いの親友がいます。彼女は私とは正反対の性格で 忍耐強く、とても心優しい常識的な人です。いつも私の迷いを私の考えを否定 せずに受け止めてくれる、見守っていてくれる、頼もしい存在です。彼女とは 高校が別となってしまったものの、卒業してから10年以上経った今も近くに住ん でいます。それはもう偶然なのですが。。。 当たり前にあるあなたのそばに「偶然いる人」。その存在も、意識しない シンクロにシティなのかもしれません。 ============◇どうもありがとうございます◇========= 【薬品名/タイトル】:「こころに栄養!さぱりメント」 【製造元/発行者】 :さぱりメント ○お悩みの方は今すぐ↓ http://www.sapariment.com/mag.htm 【薬剤師/編集者】 :桜井 もも ○ココにいます ↓ http://cocorodiet.cocolog-nifty.com/ 【登録・解除】 :○いつでも必要な時に・・・ http://www.sapariment.com/mag/index.html 【お問合せ・感想】 :○こうして欲しい!これは出来るの?などなど mag@sapariment.com □_■_□_■_□_■_□_■_□_■_□_■_□_■_□_■_□_■ |
||||||
|
||||||
バックナンバーの目次 / メルマガ紹介のページ / TOPページ |
今話題の「マインドマップ」とは? |
毎朝1分★天才のヒント |