TOP > メールマガジン | ||||||
メールマガジン こころの栄養さぱりメント(バックナンバー) | ||||||
メルマガ紹介のページへ戻る | ||||||
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ こころの栄養@さぱりメント 〜金曜版★ココロ・実験・トライアル〜 2006/3/10号 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ ――MENU――――――――――――――――――――― ■今回のハウツー 〜「落ち込んだときは、柳になれ」 って? ■実践! 〜「するり♪」と落とそう 積もった「雪」は! ■検証! 〜「落ち込むべきとき」はキチンと落ち込ましょ♪ ■美猫セレクション〜このメルマガがスゴイ! ★〜【雑学新聞】 『ネタの種』 明日にまつわる過去の出来事〜★ ■ライター交遊録 〜「キチンと落ち込んだ体験談」募集中〜!! ―――――――――――――――――――――――――― ┌────────────────────────── ■ 今回の「ハウツー」 〜「落ち込んだときは、柳の木になれ」って? └────────────────────────── こんにちは!さて、今日は金曜日! 武闘派OLにして、カウンセラーの卵 美猫(びねこ)がお贈りするです〜〜! ■ 父「太く、まっすぐ、そして、強く生きていくんだぞ!」 息子「うん!わかったよ!父ちゃん!」 ■ 艱難辛苦を乗り越えた親子が、夕日にむかい、 涙ながらに誓い合っている図。 こんなシーン、テレビとか、小説とか・・とにかく、人生の どこかで見たことがあるはず。 ■ ま。いいですわな。 「太く、まっすぐ、そして強く」っての。 今後、この息子に、ありとあらゆる苦しみが、悲しみが ふりかかってきても、きっと、大丈夫なんだろうなぁ! って思える、爽快感とか、期待感とかがあって・・・! ■ なーんて、思いません。わたくし! ニンゲン、そもそも「弱いモノ」なんです。 そーんなに簡単に「太く・まっすぐ・強く」なんて、無理です。 はい。 ■ でも、「強くは生きられませんーー#」って言ってしまっては 元も子もなく。うん。 ■ じゃ、どーすりゃいいのさぁ!? ■ こうすればいいのです。 「落ち込んだときは 柳の木になれ!」 ┌─────────────────────── ■ 実践編 〜「するり♪」と落とそう 積もった「雪」は! └─────────────────────── 「太くて強い木ってのは、折れてしまうんですね。 雪が積もると」 ■ 五木寛之の「不安の力」に、かようなコトが書いて あった。 「だから、柳の木なんてのは、案外強い。 雪なんて、積もらないから。あのふわっとした枝には」 と。 ■ 雪ってのを、ストレスとか、不安とか、そういう もの置き換えるとよくわかりますよね。 ■ 「強くあらねば!」と真正面ド真ん中で、 「雪=ストレス」を受け止めてしまえば・・・。 そりゃ、折れる。 「限界積載能力」っての、トラックにもあるが、 樹木にもあるんだ。 そして、もちろんニンゲンにも。 ■ 「太く・まっすぐ・強い枝」 を持つに越したことは ないだろう。 でもね。でもね。 いつもそんな状態じゃあ、折れてしまいます。 ある日突然、「ポキン」とね。 だから、柳の木なんです。 ■ 柳の木。かよわい少女のようなたたずまい。 吹けば そよと風に遊ぶあの細い枝。 その枝に「雪」がつもれば・・・ 「雪の重みを感じて」⇒「枝がうなだれる」 そうすることで・・・・ ■ 「するり♪」と落ちてしまうのですよ。 「雪」がね♪ ┌──────────────────────── ■ 検証結果 〜「落ち込むべきとき」はキチンと落ち込ましょ♪ └──────────────────────── 「『ストレス下では、柳となれ』!? ま〜た、抽象的なことを言いやがって〜!」 ■ と、お怒りのみなさん。 いつものことながらすいません^^; ■ 要は、こういうことなんです。 ■ ストレスや不安は、人生につきもの。 でも、それを無理に抱えたり、跳ね返そうと ガムシャラに努力すれば良いというものではない。 ==== 時には、そのストレスにじっくり身を置いて 落ちこむところまで、とことん落ち込んでみる。 自分のカラダに、ココロに積もった ストレスを、 頭を垂れて、じっくり感じてみる。 === そうしたら・・ === 柳の木が枝に積もった雪を、自然と落とすように ストレスや不安も、するり、と落ちるときが来るから。 ■ 「プラス思考じゃあ〜!」で、ストレスや不安を 封印するってのは、その「重み」を感じることを 無視すること。 無視してきた「重み」はいつか、どんなに太い枝 でも、ポキンと、いっちゃいます。 ■ だから、わたしは、「落ち込むべきとき」は 「キチンと落ち込む」ようにしているのですよ。 ■ なんだかんだで、かなりの「雪」が積もっていた 一ヶ月くらいまえ。 「今日、休みます!」 と、会社に電話して、一日、布団かぶって、寝てました。 ええ。もう、みごとなくらいのひきこもりよう。 トイレ以外は、一歩も布団の外に出ないの。 ごはんも「手が伸ばせる範囲にある」 スナック菓子とか ですませちゃう。 そして、ひたすら・・・ 「あああああああ なんだか、ウツだわあああああ どおおしたらいいのかしらああああ」 って一日、悶々としていたの。 ■ そしたら・・ その一日だけで、 「おしっ!雪下ろし完璧!明日から元気全開!」 ってワケにはいきませんでしたが・・・。 あきらかに、「雪おろし前」と「後」では、違って きてるんですねぇ、 「少しであるが、かなり前向きに」感っていうんですか? これが、また不思議なことに、ねぇ・・・。 ■ 「落ちんだときは、柳の木」。 ときには、きちんと落ち込んでみる・・っての、 案外、どうして、効果あり!ですから! ┌────────────────────── ■美猫セレクション〜このメルマガがスゴイ! ★〜【雑学新聞】 『ネタの種』 明日にまつわる過去の出来事〜★ └────────────────────── 今日は1誌に7倍の情報が詰まった『超!お得なメルマガ』 を紹介します!! 〜【雑学新聞】 『ネタの種』 明日にまつわる過去の出来事〜 NY在住のメルマガ作家さんが、10,000kmの彼方から毎日配信 している 話題のマガジンなんです。 過去に起こった「明日の出来事」を中心に、 ・教養雑学・世界の雑ネタ・ムダ知識?・格言名言・運勢占い・・・ 毎日毎日、『話のネタ』が満載。 毎日読んでいるだけで、自然と知識も充実していくスグレモノ!! 創刊からわずか8ヶ月足らずで、約8,000部の配信部数ってことは 人気の“実力派マガジン”なんです。 くつろぎのひとときのお供に、読書感覚で1日3分! 是非読んでみて下さい。 ↓★登録はココから! http://www.mag2.com/m/0000160468.html ┌──────────────────────── ■ライター&読者さん交遊ページ開設! ★「キチンと落ち込んだ体験談」募集中〜 ↑↑投稿お願いします!↑↑ └──────────────────────── さて。今回のお題!(って、いつから?「笑点」形式に!?) ■ 「アナタのいままでの 『キチンと落ち込んだ体験』を 教えてください!」 ■ 「キチンと落ち込むだぁ?!」 ええ。キチンと、落ち込んでください。 キチンと落ち込まないと、ココロに雪が積もって 「ぽっきり」いってしまいますから! ■ わたしの「キッチリ落ち込み」は・・・。 ああ・・そうだった・・アレは寒い雪の日・・・ 続きは掲示板にて〜★ さぱりメントの掲示板はこちら↓ http://www.sapariment.com/mv/?89 ≫≫≫…………………………………………………………… 【積雪注意!】:「こころの栄養@さぱりメント」 【柳の木を育ててます・・・】 : 積雪注意報発令予報官 美猫(びねこ) http://www.sapariment.com/mag/01_writer04.html 【バックナンバー】 :これまでの「積雪情報」はコチラ!↓ http://www.sapariment.com/mag/index.html#bn 【登録・解除】 :いつでも必要な時に・・・ http://www.sapariment.com/mag/mm02.html 【コンシェルジュ】 :お問い合わせ・ご質問は、こちらまで! mag@sapariment.com ◇◆ 配信合計 9012部 ◇◆ ■自社配信 1703部 ■まぐまぐ 7129部 ■E-mag 96部 ■カプライト 84部 ≫≫≫…………………………………………………………… 当マガジンの一部をWeb等に転載される場合は、ぜひご一報ください! (C)Copyright2006. Japan Netcounseling Federation, All rights reserved. |
||||||
|
||||||
バックナンバーの目次 / メルマガ紹介のページ / TOPページ |
今話題の「マインドマップ」とは? |
毎朝1分★天才のヒント |